株式会社幹和空創

古民家のメンテナンス方法についてご紹介します!

お問い合わせはこちら

古民家のメンテナンス方法についてご紹介します!

古民家のメンテナンス方法についてご紹介します!

2023/06/04

古民家は、新築物件とは違うポイントが多くあります。
その中の1つとして挙げられるのが「メンテナンス」です。
リフォームやリノベーションをしたとしても、古民家自体の築年数は変わりません。
それ故に、新築物件よりもメンテナンスに手がかかる面は否定できないのです。
とはいえ、リフォーム前に知っておけば改善できる面も多くあります。
今回は、古民家のメンテナンス方法についてご紹介します。

 

□古民家は新築以上にメンテナンスが必要

古民家は、数十年〜百年もの間、地震や台風といった自然災害に負けることなく残ってきた家屋です。
しかし、築年数は確実に積み重ねられている事実があり、どれだけ状態の良い古民家でも劣化が進んでいます。

リフォームやリノベーションで蘇ったとしても、築年数が生まれ変わるわけではありません。
気づけていないだけで、どこかしらの部分で修繕が必要な箇所が眠っている可能性もあります。

古民家は、新築以上にメンテナンスが必要です。
もちろんリフォームやリノベーションの段階でしっかり現状を調査することも大切ですが、「直しながら住む」「家の手入れを楽しむ」というように、程良いゆとりを持って上手に付き合っていく必要もあるでしょう。

 

□古民家メンテナンスに関する注意点

 

*メンテナンスの必要性を見越す

例えば、古民家特有の「田の字」型の間取りをそのまま活かした場合、部屋数はどうしても多くなります。
庭の広い古民家であれば、必然的に草むしり・落ち葉掃除などの庭のお手入れも必要になるでしょう。
これは新築でもいえることですが、新たな住まいを検討する際はしっかり「日常」までイメージする必要があります。
メンテナンスの必要性を見越し、必要に応じて対策を兼ねたリフォームをするなどして、住みやすい環境を整えましょう。

 

*妥協点を見誤らない

古民家を部分的にリフォームする場合には、妥協点を見誤らないように注意してください。
予算の関係で妥協した部分が、住んでから後悔のもとになることはよくあるケースです。
住み始めてからしばらくして修繕が必要なことになり、結果的に費用が多くかかることもあります。
メンテナンスに余計な手間がかからないようにするためには、優先順位と妥協点を見誤らないようにすることが大切です。

 

*古民家の特性を理解する

古民家は天井が高く、現代の家屋よりも通気性に優れています。
そのため、冬には寒さを感じやすい可能性があります。
空間が広いのでなかなか暖まりにくく、暖房代が高くなってしまうこともあるかもしれません。
快適に暮らしを維持するためには、古民家の特性を理解し、必要であれば断熱性をアップさせることを目指しましょう。

 

◻︎まとめ

古民家は、新築以上にメンテナンスが必要な家屋です。
しかし、リフォーム前に考慮していれば改善できる部分も多くあります。
その場合にはしっかりと現状を正確に鑑定できなければなりません。
当社では、古民家鑑定士と呼ばれる有資格者により、古民家を適切に評価してからリフォームやリノベーションを行っています。
古民家の良さを活かした古民家再生に取り組んでおりますので、お困りの場合にはいつでもご相談ください。
 

----------------------------------------------------------------------
株式会社幹和空創
〒447-0047
愛知県碧南市植出町1丁目121
電話番号 : 0566-42-8031
FAX番号 : 0566-42-8041


拠点の愛知県碧南市で古民家再生

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。